アルゴリズムをスマホアプリで学ぶの巻

こんにちは、お久しぶりです。

しゅりです。

 

近況

最近弟が合格しました。

姉としてはとても喜ばしい。高校でも頑張ってもらいたいものです。

 

そんな姉は春休み中まどマギを全制覇しました。

救いはないんですか(涙目)

 

 

本題

前の1day1problemで、こういう問題が出ました。

挿入ソート | アルゴリズムとデータ構造 | Aizu Online Judge

問題の中で「挿入ソートってこんなのよー」と書かれてあるので見ました。

挿入ソートは次のようなアルゴリズムになります。

1 insertionSort(A, N) // N個の要素を含む0-オリジンの配列A
2   for i が 1 から N-1 まで
3     v = A[i]
4     j = i - 1
5     while j >= 0 かつ A[j] > v
6       A[j+1] = A[j]
7       j--
8     A[j+1] 

ファーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

これを理解するのに多分1日はかかるでしょうね。

まずオリジンってなんだよ。

なんか見慣れない感じの書き方されてるし。擬似コードだから当たり前か。

てかわかりづらすぎて笑う。

 

これ解くの無理なんじゃね・・・???

こういう時に、アルゴリズムがしゅばんってわかる奴ねえのかなあ。

 

 

f:id:mosmos_syrc:20160317121801p:plain

あった(歓喜)

 

実際に、このアプリを参考にしながら問題解きました。

その結果なんと1発AC!!!!!!!!!(だった気がする)

いやあわかりやすいです。

 

このアプリの最大の特徴。

それは実際にどう動いてるかを見ることができること。

 

f:id:mosmos_syrc:20160317124007p:plain

↓こうなる

f:id:mosmos_syrc:20160317124011p:plain

↓んで、こう

f:id:mosmos_syrc:20160317124017p:plain

実際はもっとヌルヌル動きます(´・ω・`)

 

「こういう処理します」って書かれただけじゃ分かりづらいけど、このアプリのように動きを見ながらだとすぐに理解できる。

やっぱりイメージできるって大事なんですね(´・ω・`)

 

このアプリ、プログラミング初心者には本当におすすめしたい。

「まだ入れてない」という方はぜひインストールしてみてください!

(android版はまだ出てないそうです(´・ω・`)) 

 

 

それでは今日はこの辺で。家の掃除してきます(´・ω・`)

 

 

(人になにか勧めるのうまくなりたい)

 

byしゅり

脳科学に興味があるかもしれない。その3

こんばんは、しゅりです。

 

まずは近況報告。

1day1problem、略して「1デー1プロ」が全然解けません。

とけるのは時間だけです。ギーク女子になりたい切実に。 

 

さて「脳科学。」シリーズ最終編ときました。

3週間も前のことを話せるか少し不安ですが、最終回なんで絞り出しながら話していきたいと思います。最後までお付き合いください・・・。

 

 ※日本語がいつもよりも乱れていますご了承ください

 

 

今回は「サイエンスリーダー育成講座」 3日目のことについて話します。

下の記事を読んでない方はそれを読んでからこの記事を読んでくれると嬉しいです。

脳科学に興味があるかもしれない。その1

脳科学に興味があるかもしれない。その2

 

 

合宿3日目。

サイエンスリーダー育成講座 3日目(1/11) はこんなことをしていました!

  • 全体発表会 (いわゆる「活動報告会」)
  • オプショナルツアー

 

全体発表会では、私達「脳の情報処理コース」の発表の他にも、

hrym先生が講師を務めていた「身体のしくみコース」、また中学生の発表もありましたー。

f:id:mosmos_syrc:20160130232103j:plain

↑私は2日目の実験のことについて発表しましたー。

この画像はまだプレゼン作成途中ですね。

 

前日のプレゼン&原稿作成は本当に辛かったです。

メンバーで集まってリハーサルしたりしてたらいつの間にか深夜の2:00を回っていて (他のコースの人たちは確か寝ていた気がする)。

先輩たちがプレゼン資料を作成していたのですが、先輩たちは更に2時間後の深夜4:00にしか寝れなかったとのこと。本当にありがとうございますお疲れ様です。

 

発表当日の朝はてんやわんやでした。

私はプレゼンの原稿を覚えながら朝の支度して荷物をまとめて(´・ω・`)

他のみんなも、自分たちの発表の準備をしていたり(原稿覚えたりプレゼン確認してたり)していて、「皆頑張ってるなあ」と思いながら宿泊先をあとにしましたー。

 

そして発表会本番。

当日はOISTの講義室を使って発表しましたー!

f:id:mosmos_syrc:20160130233040j:plain

これは講義室に行く途中にあるエレベーター。

とても静か。とても早い。とてもスタイリッシュ。エクセレンツ!!!!!

 

皆の発表はすごく良かった!!!

中学生も慣れていないなりにちゃんと頑張っていたと思うし、ヘタしたら私よりもプレゼンがうまかったと思う。

他のコースの人たちも、よくあの短期間で凝ったプレゼン資料を作ることができたなあととても感動しました。私もプレゼン資料の鬼(?)になりたい。

 

一番心に残ったのは「身体のしくみコース」の人たちのプレゼン。

パワポを使わず自作のポスター (?) を作って発表していました。みんなと違った発表の仕方をしていて、とても印象に残りました・・・すごい。

パワポを使わなくてもいいんだ、とその時知りました、とても恥ずかしい話です(´・ω・`)

 

しかもなんとメンバー全員原稿を覚えてきてる (しかも長文) !!!

思い出しながら言っている時もたまにありましたが、驚くほどすらすら~って発表している皆はとても素敵でした。本当にかっこよかった・・・・さすがhrym先生。

私は原稿を覚えられなくて本番で原稿を見ながらプレゼンしてたので本当に、こういうところを見習いたい。彼女らみたいなプレゼンがしてみたいと思った発表会でした。

(ちなみにその後、「原稿見ながらやるのは相手に伝わらないよ! by hrym先生」 とお叱りを受けました。仰るとおりです・・・・・)

 

 

無事発表を終えたあと、記念撮影。

f:id:mosmos_syrc:20160202214106j:plain

 

ぱしゃり。かなりの人数です(´・ω・`)

こんなにたくさんの人と関わることができてとても良かったなあ、とこの写真を見て改めて思いました、まる

次参加するときはもっとプレゼン力と頭脳を鍛えるぞ。

 

 

 

 

発表会が終わったあとはオプショナルツアー!!!

OISTとかGODACとか見に行ってきましたー!

f:id:mosmos_syrc:20160202214358j:plain

OISTのカフェ。ここでお弁当を食べました。

お金があったらここのパン買いたかったなあ・・・・・美味しそうでした。

今度OIST来た時絶対食うからな

 

 

 

f:id:mosmos_syrc:20160202214415j:plain

すごそうな機械。細菌とか細胞とか見てそうだよね (無知)

 

f:id:mosmos_syrc:20160202214707j:plain

OISTでみたお高い顕微鏡。

確か数百万だった気が。数千万だった気もする。

 

 

f:id:mosmos_syrc:20160202214434j:plain

GODACのダイオウイカ。

これ等身大なんだって。ダイオウイカ一匹で何十人前くらいになるのかなあ・・・ダイオウイカのげそ天食べてみたいな。

(ダイオウイカといえば某イカゲー。かわいい)

 

 

f:id:mosmos_syrc:20160202214443j:plain

GODACで展示されていた航海士の制服。

個人的にめっちゃかわいいなあと思いながらぱしゃり。着てみたかった・・・・

 

 

とまあこんな感じでいろんな施設を見学してきました。

本当はJAXAにも行く予定でしたが、時間の都合上行けなかった・・・・

行きたかったなあJAXA(´・ω・`)

 

サイエンスリーダー育成講座 最終日も充実。

 

 

 

【感想】

普段私が勉強していることとは違ったことを勉強したおかげで、良い、とは言えませんがちょっとしたアイデアとか、面白そうなこととかが思いついたり、違った分野に興味がメキメキ出てきたり・・・・・。

サイエンスリーダーに行く前の私より更にアクティブになれたような、そんな気がします。

 

このプロジェクトに参加できたことで、私の世界がものすごく広がりました。

そりゃあもう言い表せないくらいには!

 

でも広がった、楽しかった、だけではダメだと思うんです。

ちゃんと学んだことを「出していく」ことが重要だと私は思います。

これからは「情報系高専生」として、だけではなくて「脳神経好き系高専生」としても毎日を過ごしていきたいです。

身につけた知識を最大限に活かして行きたいと思います!!!

 

サイエンスリーダー育成講座、本当に楽しかった!!

運営の皆さん本当にありがとうございました!!!

 

 

 

というわけで、「脳科学。」シリーズ終了です。

これでやっと心置きなくテスト勉強をすることができます・・・!!!

(ちなみに現在テスト6日前、やばい)

 

長文駄文、日本語()に付き合ってくれた皆様、本当にありがとうございました。

これを読んで、「来年あるなら参加してみたいなあ」と思ってくれたら嬉しいです、ぜひ一緒に参加しましょう。ぜひぜひ。

 

それでは、テスト勉強頑張ってきます。

最後まで気を引き締めていきましょう。

 

 

しゅり

脳科学に興味があるかもしれない。 その2

こんばんは、しゅりです。

この記事は前回の記事
まだ見てないという方は,
まず上の記事から見てほしいなあと思います。
 
 

合宿2日目。

さて、
サイエンスリーダー育成講座 2日目(1/10)について書いていきたいと思います。
 
2日目はこんなことをしていました!
  • 短期記憶の実験

  • 「これまでの活動報告」プレゼン作成

この日は殆どを実験に費やしてましたね!

メンバーの皆と喋りながらの実験。めちゃくちゃ楽しかったです。

 

< 実験内容 >

突然ですが、カフェインには「集中力を高める効果」「暗記効率を上げる効果」があるとされています。

カフェインを摂取することによって脳が覚醒状態になるんですねえ。((カッ

 

でも摂取するだけでそんな効果がでるって本当かな?

ということでこんな感じで実験しましたー。

 

  1. まず、A・B 2種類のコーヒーを用意します( どっちがカフェインコーヒーかはわかりません )。

  2. 一部の参加者はコーヒーAを、残りの参加者はコーヒーBを飲む。

  3. 10分間、乱数を記憶する( 2桁の乱数 ~ 11桁の乱数)。

  4. どれだけの桁数を記憶できているかを調べる。

  5. コーヒーAを飲んだ人、Bを飲んだ人での暗記効率の差を見る(カフェイン飲んでる方→暗記効率上がってるのでは?)。

  6. グループで話し合って、「どっちがカフェイン入りコーヒーなのか」を考えた。

果たしてこの説明で通じるのだろうか・・・

まあ要は「カフェイン入りコーヒー当てゲーム」です。

 

 

実験してる時の空気はめちゃくちゃ緩かったです。

ゆるんゆるんで私なんか前半らへんは遊んでました←

大丈夫です、ちゃんと後半はグラフ作ったり考察ねったりしましたよ。

勉強してましたよ、仕事もしてましたよ。

 

実験に参加したのが10人くらいで、データ数が圧倒的に少なかったせいで

残念ながらカフェイン入りコーヒーを当てることはできませんでしたが

人数を増やして再チャレンジしてみたいです。

先生曰く「人数が増えると面白い結果が出る」らしいのでめっちゃ気になる。

 

そうだなあ。ICTでやっちゃダメかな・・・情報系じゃなくて生物よりだし・・・

てかまず絶対時間をつくれねえよな・・・・・・・(´・ω・`)

でもできるならやってみたい!!

 

 

実験終わってネイチャーみらい館に帰ったらプレゼン作りです。

3日目(1/11)に保護者や他のコースの先生・学生に

「自分たちはこんなことしたよー」って報告するためのプレゼンを作りましたー。

原稿覚えるのに苦労しました(結局覚えられなかった、悔しい)。

 

先輩たちがプレゼンを作ってたんですが、

作り終わったのが翌日の朝4:00 と聞いた時はもう頭が上がりませんでした。

先輩方本当にありがとうございました・・・・お疲れ様です。

 

 

2日目は1日目と違い、自分たちで考えながら動くことが多い日でした。

私はいつも考えなしに直感で動くタイプなので、

何かを考察したり、それをどうやって人に伝えるかを考えることは

私にとってとても新鮮でした。

慣れないことしたせいで疲れたけど、すごく楽しかった!!!充実!!!!

 

忘れられない日がまた増えました。

ふへへ。

 

 

3日目についてはここに書かれてあります↓↓

(3日目のリンクを貼る)

 

 

では今日はここまでです。

よい週末を!

 

 

しゅり

脳化学に興味があるかもしれない。 その1

こんばんは、しゅりです。

 

 

「サイエンスリーダー育成講座」

というすごそうなイベントに参加してきました。

 

f:id:mosmos_syrc:20160114222918p:plain

高校生は、2泊3日×2回の合宿型講座。
本島北部を拠点に4コース(自然科学、環境エネルギー、健康医療、脳神経)に分かれ、連続講座を実施します。
 

(引用元:サイエンスリーダー育成講座の受講生徒募集‼!! | ALLやんばる まなびのまちプロジェクト)

3日間合宿しながら勉強してました。

一言で感想を述べると、

めっちゃくちゃ楽しかったです!!!

自分は脳神経のコースに参加したんですが、

初めて知ることが盛りだくさん!!!(あたりまえだけど)

3日間で「!」がなかった日がないです。

自分の世界が確実に広がってます。うぇい。

 

いろんなことがありすぎて1つの記事ではとても収まらない!!

なので1日目、2日目…という風に記事を分割します。

しばらくの間お付き合いいただければ嬉しいです。

それでは書いていきたいと思います。

 

合宿1日目。

合宿1日目はこんなことやってました。

  • 脳の情報伝達について
  • 脳ドック体験
  • 神経毒について
座学が多かったので1日目はノートを取っていました。
f:id:mosmos_syrc:20160115170350j:imagef:id:mosmos_syrc:20160115170310j:image
※写真も文字も見づらいです、ご了承下さい。
 
2ページ半くらいか、結構書いたなあ。
1日目で一番興味を持てたのは「神経毒について」ですね。
たまたま同じコースの人で毒に詳しい先輩(高専生)がいて、
その先輩から教えてもらった毒の効果がロマンチックすぎて…(´・ω・`)
 
d-ツボクラリン」という毒なんですが、よかったら調べてみてください。
この毒、実は薬や実験にも使われているらしいですよ。
 
ちなみにこの毒の効能がロマンチックだとはしゃいでたら
ほかの参加者に危ないものを見る眼で見られました。つらいです。
 
 
後は脳ドックも楽しかったなあ。
同じコースの人2人が実際に脳ドックを体験してました!
MRIという機械に入っていましたー。
30分間機械の中では体が動かせないため、
機械に入った2人は「つらい」と言ってました…体験してみたかった。
 
ちなみに同じような機械で「CT」というものがあります。
よく医療ドラマとか医療番組で聞きますよね。
CT と MRI はどちらも脳や体の内部を撮る優れものなんですが、
じゃあ2つの機械のどこに違いがあるのか。
それを簡単に説明したいと思います(間違ってたらごめんなさい)。
 
MRIは磁器で体を調べています。
そのため、体に優しく妊婦さんでも受けられるそうです。
さらに画質(解像度)が良く、異常がないかをより詳しく調べられるんだとか。
でも検査に時間がかかるそうです(20~40分!!長い!!!)。
 
ペースメーカーなど、体に機械や金属が入っていたり、
長時間じっとしていられない人はMRIには入れません(´・ω・`)
 
 
CTはX線で体を調べています。
画質はMRIよりは悪いのですが、それでも十分体の異常を見つけることができるそうです。お医者さまって素晴らしい…
検査時間も約5~15分と、MRIと比べるとはるかに早い!!
 
そのため、ペースメーカーなどが入っている人も、
長時間じっとしていられない人も体の中を調べることができるのです。
すばらしいですね…!!!
 
いつかすべての人が、体質や年齢関係なく
同じ治療を受けられるといいですね…未来に期待です。
 
 
後は先生の講義ですね!
今回私たちに脳のことについて教えてくださったのは
沖縄科学技術大学院大学で教員を務めている高木 博(たかぎ ひろし)先生。
江戸っ子で、「ひ」と「し」がうまく言えないらしいです(´・ω・`)
名前にどっちも入ってるせいでつらい思いをしてるのだとか。
 
先生の話は上に書いたことに負けないくらい、
とても興味深い話をしてくださって…!!
自分たちの体を動かすための神経が、いったいどうやって情報を交換し合っているのか、とても分かりやすく教えてくださりました。
人柄もよく、優しい高木先生のもとで勉強できたことをとてもうれしく思っています。
 
 
 
勉強した後は一休み。
今回の合宿の宿泊先は「ネイチャー未来館」!

 

f:id:mosmos_syrc:20160115214315j:plain

外観。コテージ(写真に写ってる建物)の前には、キャンプファイヤー用のたきぎや、

でっかい原っぱが広がっていました。解放感っ!!

 

 

f:id:mosmos_syrc:20160115214300j:plain

 コテージの中。

めっちゃ広いです。私たちはお部屋をつなげて寝泊まりしてました!

 

ここで3日間生活してました!

施設はどこも上等できれいで最高でした!

団体で止まるにはとてもいい場所ですし、金武にあるので高専からも近い!

部活の合宿とかをここでやってみたいなあと思ってみたり。

 

ネイチャー未来館では友達と遊んでました!

自転車に乗ったり夜遅くまでトランプしたりアニメ(まどマギ)見たり。

8話まで見ていたのですが、なんか、もう、

救いはないんですかね…つらいです。生きます。

 

 

「サイエンスリーダー育成講座」1日目、

いいスタートを切れてよかったです!

 

 

2日目についてはここに書いてあります↓

mosmos-syrc.hateblo.jp

 

 

では今日はこれまで。

おやすみなさい!

 

 

しゅり

初詣に行ってきた

しゅりです。

あけましておめでとうございます。

昨年は大変お世話になりました、本当にありがとうございます!

 

今年も皆様の力をお借りしたり、たくさん迷惑をかけると思いますが

私と仲良くしてくれると嬉しいです。

よろしくお願いいたします!!

 

さてわたくし!!!

初詣に行ってきてまいりましたぁあ!!

 

人が多かったけど私にしては落ち着いて行動できたと思います。

周りにJKがいなかったからかもしれない。

ただ後ろの人が少し生々しい話をしていてちょっとだけつらかったです。

まあそれも一つの思い出ですよね。

 

ちなみに今回私が参拝した神社は波上宮

f:id:mosmos_syrc:20160101161721j:plain

0時回って少し経った位のときの写真です。

いやあにぎやかでした、皆考えることは一緒ですね。

 

おみくじも引きました。

今年の私の運勢は小吉だそうな。

 

「幸福次第に加わる運ですから

あせらずさわがず静かに身を守って進むべき時に進んで

何事も成就すべし」

 

とのことです。ありがたや。

昨年は「あせらずさわがず」に暮らせていたとはお世辞にも言えないので

今年はおとなしくつつましく生きていこうと思います。

…できるかな。

 

2016、楽しみたいと思います。

皆様にとって2016が2015よりさらに良い年でありますよう。

 

今年は昨年よりも頑張るぞお。

うぇい。おわり。

 

 

 

P.S.

ちなみにこれが2016年を迎える前の私のツイートです。

いやあとても知的ですねえ感動しちゃいます嘘ですごめんなさい

今年は知的なツイートをたくさんしたいと思います(どうせできない)

 

 

今度こそ終わり。

 

 

byしゅり

 

Java勉強したい

こんにちは、しゅりです。

最近「おそ松さん」にどはまりしました。

f:id:mosmos_syrc:20151227153707p:plain

画像は公式サイトからです(*'ω'*)

6つ子全員かわいいですが一番かわいいのはやっぱりおそ松兄さんと十四松君ですよね。

なごみのおそ松兄さんと恋してる十四松のあの顔が大好きです。

 

さていきなりですが

私はJavaを勉強したいです。

 

 

理由は主に二つ。

  1. mitoさんとLuzに「やれば?」と脅された勧められた
  2. JavaOne報告会に参加した際、話に全然ついていけなくてつらい思いした

でも先輩に

Javaの前にM教材やろう!!!」

と言われたのでM教材早く終わらせたいと思います。

冬休みにも入ったし。

 

冬休み、M教材終わらせたいです(無理だろうなあ)。

頑張ります。

Javaはやるとしたら来年になるかなあ。

 

それでは。

みなさんよいお年をー('ω')

 

byしゅり

しゅり's 2015年ハイライト & 来年度の目標立てる

こんばんは、しゅりです。

前の記事よりもだいぶ間が空きましたね…

 

この記事は ICT Advent Calendar 2015 16日目の記事となっております。

あのM教授(@m_kyoujyu)も今日の担当になっております…ひいい…

 

m-kyoujyu.hatenablog.com

私よりも素敵な文章を書いてくださっています、

見なきゃ損ですよ。特に男子部員の皆様は(もう皆見てるか)。

 

前日は12期の神・mito(@mitohato14)でした。

さすが神、私なんかとは比べ物にならないくらい

素晴らしいブログを書いてくださいました。

mitoavadn.hatenablog.com

私プレッシャー受けすぎてつぶれそうです(´・ω・`)

& 私は「超ハイスペック」ではありません!!!!もうやめてください!!!

 

 

さて、大変長らくお待たせしました、

本題に入らせていただきます。

今回は

  1. 前期、夏休み、後期の振り返り
  2. 今年度の反省
  3. 来年度の目標
  4. おわりに

この流れで話していきたいと思います

※長いので注意

 

1.  前期、夏休み、後期の振り返り

【前期】

  • ICT委員会に入ったよ
  • 新入生LTであがり症発揮
  • 12期生と先輩方すごい方ばかりやばい
  • プログラミング楽しい
  • プロⅠ終わらねぇ…

【夏休み】

  • PCKプログラミング部門に出場 (じゅりしと頑張ってノルマ達成)
  • プロⅠ終わった!!!!!
  • プロⅡムズすぎ死ぬ…

【後期】

  • うちな~ICTキックオフセミナーに参加、私の中の何かが変わった
  • 地方創生した(残念な結果に終わってしまった)
  • 高専祭楽しい
  • 委員長、副委員長引継ぎ式   ←NEW!

 

今年度はこんなことやってました。

ICT全然来れてない割には結構いろんなことやってるなあ。

また近いうちに「JavaOne報告会」というものに参加してきますが

それはまた後日、書いていきたいと思います。

 

2. 今年度の反省

今の私に足りないもの、それは

  • 積極性
  • 集中力
  • 仕事の早さ

この三つだと思います。

 

今年はLTに全然参加していなかったし、

PCKでは私の集中力のなさがでて問題を解くのに時間がかかり、

地方創生では集中力のなさ、仕事の早さが足りないせいで

ぴゅあーむ全員の足を引っ張ってしまいました。

反省せねば。

 

逆に、

  • 学ぶ姿勢

これは非常に良くなっていた気がします(気がするだけ)。

というのも、今年は勉強する機会がたくさんありまして(セミナーとかLTとか)、

そこで「少しでも多くを学ぼう」と必死になれていたのは

とてもよかったなあと思います。

中学のころはそういう気持ちが欠けていたからね。

 

これからももっと勉強して、

立派な人間になれたらいいなあと思います。

 

3. 来年度の目標

来年度は、

  • 前記の反省を活かしてうまく立ち回る
  • まなえちゃん、汐先輩のような頼りがいのある人間になる
  • 大会に出てチームに貢献できるようにする!!!

を目標に頑張っていきたいです…

皆に褒められる回数が増えるように頑張っていきたいです!!!

応援よろしくお願いします!!!そして困ったときは力を貸してください!!!!

 

 

4. おわりに

ここまでお付き合いいただき本当にありがとうございます。

今まで書いたブログで一番長いんじゃないかなぁ。

文章力上げるために来年は本もたくさん読みたいですね。

 

17日目の担当者は!!!!

12期から「かわいい」と評判のC++のプロ、眠そうな人(@nemu_sou)が

ICTアドベントカレンダー1年生ラッシュの最後を飾ります!!

いやあ私とは違ってきっと頭がよさそうな

素晴らしくかわいいブログを書いてくれるんだろうなあ!!期待高まりますね!!!

明日の記事も楽しみです(*'ω'*)

 

それでは今日はこの辺で。

「副委員長(笑)」→「副委員長」になれるよう頑張ります。

 

byしゅり