パソコン甲子園ひとり反省会。

 ※この記事は、ICT Advent Calendar2016 8日目の記事です。

前の投稿から4ヶ月位経ってます。

こんばんは、しゅりです。

 

今日は4月~11月までのことを振り返りたいなと思います。

パソコン甲子園チャレンジ期間中だね。

4~7月、夏休みらへん、10月~本番前 まで振り返るよ。

忙しくて長文見れない人は最後のまとめだけ見てくれれば大丈夫です👍

本番の話は後日かな。

 

【4月~7月】アイデアも企画書も出ないし書けない

4月~6月前半期までは主にアイデア出しをしていました。

地方創生でやって以来、ずっと思っていたけど、

やっぱアイデアって出ないですね!!!!出ない!!!

 

今年のパソコン甲子園バイル部門のテーマが「家族」だったんですけど、

チームの皆でまず話し合ったのが「家族ってなんだろう」でした。

チーム全員とも、家族とあまり関われない環境にいたり、そもそも関わらないから、アプリのアイデアを出すのにすごく苦労した。

イデア出しに集中できなくて、誰かと雑談で盛り上がったり、寝ちゃったりはざらで。メンバーに注意ができなかったし、自分が一番集中できてなかったのホント駄目。集中力がなさすぎるの課題だなあ。

結局、M教授が助け舟を出してくれて、それでようやくアイデアがまとまった感じでした。

とりあえず、アイデア出しの時期はとてもとても辛かった。

 

イデアが出たら企画書作成にすぐ移りました。6月下旬あたりかな。

文章面を主にmito、ちょっとした文や画面遷移・デザインを私が、ユースケース図などのあれこれを眠人が担当してました。

文章については、M教授から「文が固い!もっと柔らかく!!」とか、「語彙力なさすぎ!」とダメ出しを喰らいながら、少しずつ、語彙を総動員して書いてましたね。あの頃は私にも語彙力が残っていた。

図に関しては、眠人がつらそうに「ユースケース図とシステム構成図描けない」って言ってきてたから、私が眠人のタスクを半分くらい奪った。この判断は正しいって、後から皆に褒められてすごく嬉しかった。

今思えば、一番リーダーらしかったところだったんだろうなって書いてて感じた。というか、私がリーダー下手くそで、特にリーダーらしいこと出来てないだけなんだが。

ちなみに私は、企画書作成時は一番働いていた、とM教授に言われました。タスクを迅速にこなすのって楽しいなと思いました、まる。

2人はわからないけれど、少なくとも私は、企画書を書くのはとても楽しかった。

 

【夏休みらへん】むーりぃ・・・・・・・(´・ω・`)

森久保ォ!

本戦出場が決定したので、メンバーで集まって夏休みの計画をたてた。

眠人がサーバーを、mitoがAndroidを、私がアプリの通知部分を担当してました。

それぞれで、「合宿までにはある程度完成させようね」って話してたのですが、いざ夏休に入ると・・・・ね・・・・。

2人がもくもくと開発してる中、私はお家でずーーっとだらけてばっかで、とてもリーダーらしいとは言えない、大会に参加してるとは絶対に思えないような行動しかしていなかった。リーダーなのに。

集中力のなさがここでも出ました。なんというか、辛い。

合宿までに出せた進捗はゼロに近かったです。2人に謝っても謝りきれない。

作業の遅れが出たせいで、通知の実装も難しくなって、結局mitoに丸投げしてしまったので、本当に、集中力どうにかしなきゃみたいな。あと技術力も大事。

夏休みの1ヶ月半の間、本当に無駄な時間を過ごしていたんだな。

辛かったなあ(自業自得)

 

【10月~本番前】ばぶぅ

この時期のメンタル状態は完全に赤ちゃんのソレ。何もわからなくて、何したら良いかわかんないし、とりあえず呻いとく。

一番つらくて、一番人が怖い時期だったですね。働け!って何度言われたことか。

この時期はUIとかプレゼンとかパンフとかやってたなあ。

UIはいろいろ試行錯誤して悩みに悩んだ末、りいねこ先輩のお力をお借りした(本当に有難うございました)。開発もダメでデザインもダメで私何ができるんだろう。

パワポ作成もしたな。確か本番から2週間前に作り始めてた。やばい。

流石に間に合わないってなって、ブロンズ先輩とmizki先輩のお力をお借りした。りいねこ先輩に引き続き、本当に有難うございました。

この2人が手伝ってくれたお陰で、パワポはわずか1週間で完成。台本は出来上がっていたので、ここからプレゼン練習。なかなかタイムが安定しなくて、教授と一緒に頭かかえていたなあ。

プレゼン練習は沢山の人にたくさんのアドバイスを頂いた。ありがとうございました。

色んな人からいろんなことを教えてもらった時期でも有りました。とりあえず、プレゼンはほんのちょっとだけ、上手になれたかもしれない。

この月はチームメンバーに開発に集中してもらうことが出来てよかった。流石にパワポもパンフも投げたら怒られちゃう。夏休みに比べると、頑張ったなって思うけど、まだまだ頑張りが足りないな、とも思いました。

ちなみにメンバーには投げなかったのですが、るいこにポスターの仕事を投げてしまった。るいこ本当にごめんなさい。私仕事を人に投げすぎでは!?

 

【まとめ】結局私の何が悪かったのか。

  • 集中力なさすぎ
  • 計画性なさすぎ

自分やメンバーのタスク・進捗管理が行き届いてなかったり、行き当たりばったりの計画だったりしてるのは計画性がなさすぎた。

夏休みサボりグセが出たのや、アイデア出しをちゃんとやれていなかったのは集中力がなさすぎた

 

この2つ、チームを動かす上でとても重要なのはね、わかってるんだよ。だけどすごく苦手なんだよ、本当に。

しかもこの問題点、去年の地方創生の反省でも出ているんですよね!!!!

直ってない!!!直ってない!!!!うわあああ!!!!!

直すにはどうしたらいいんだろうか。皆がどうやって集中モードに入ってるか聞いてみたいな。あとは計画性。ほんとこれどうしよう・・・・

この2つは、ICTだけじゃなくどこの組織でも求められる、基礎の基礎的なとこだから、死ぬ気で矯正しなければ。とりあえずまず、計画性のなさを直すために、先を見越した考え方をしよう。できると良いな。

 

PCK本番前までの反省終わり。

後日、PCK本番の事を書きたいと思います。きっと楽しそうな記事になることを信じて。

 

---------

(現在時刻0:03)

っしゃぎりぎりアウトおお!!!いえす!!!!文章考えてたらいつの間にか時間解けてたよね!!!!!

明日のICT Advent Calendar2016、担当者はりいねこ先輩です!

5年生の偉大なる先輩だから、きっと素晴らしき記事を一晩で用意してくれるでしょう。お楽しみに!

 

いえあ!!!!!!!!!おやすみ!!!!!!!!!!!!

 

しゅり